贅沢な空間で頂く絶品フレンチ、ニューオータニ大阪 サクラさん♪♪
2013-07-24

シャンパンでかんぱ~い!!
今日はセレブ気分いっぱいで~す♪♪.゚+.(o´∀`o)゚+.゚
箕面のやなもり農園さんで夏の収穫祭を楽しんだ後は
ホテル ニューオータニ大阪18Fにあるフレンチ「Sakura(サクラ)」さんへ

ちょっと更新が遅くなりました、ごめんなさい(-∀-`; )
ホテルというラグジュアリーな空間、それも眺めの良い18F

めっちゃ贅沢なんですけどぉ~( ´艸`)
これから
やなもり農園、夏の収穫祭 打ち上げパーティです♪♪

総勢62名、スゴい~!!ヾ(◎´∀`◎)ノ
まずはシャンパンでかんぱ~い♪♪

アンリオ ブリュット スーヴェラン
アンリオのスタンダードキュベ
しっかりとした味わいの分かりやすいシャンパン
ぺリゴール産フォアグラ、三笠奈良漬のマカロン

えっ!?しょっぱなからスイーツですか??
いえいえ、ねっとりとしたフォアグラにカリカリっとした食感が美味しいマカロン
勿論、甘くないですよ~ひと口で終わってしまうのがもったいない
いつまでも味わっていたいマカロンでした(笑)
スコットランド産サーモンと胡瓜のジュレ

この周りを縁取っている赤い壁は何だったんだろ??
サクサクとした食感だったけど・・・
胡瓜の濃厚な青さにアクセントを添えるトマトの酸味
サーモンの美味しさに花を添えるジュレでした
和歌山産蝦夷鮑のアンブロワジー
アワビの下にはやなもりさんのズッキーニ

アワビ、柔らかっ!!
上に乗っかっている肝のソースと一緒に食べるとお口の中が海の香り一杯に

ちなみにアンブロワジーとは神々が食するものという意味らしく
名前負けしない贅沢なひと品でした((・´∀`・))
アイストウモロコシと雲丹の冷製ポタージュ

あま~いトウモロコシのスープに浮かぶウニ~((・´∀`・))

これね、何杯もおかわりしたかったです(爆)
トウモロコシの甘みは今更だけど、雲丹の塩気と相性抜群
お家で作るポタージュとは違いとても上品で美味しい←当たり前ですが
でも、お家で作るとしてもこの塩気を何で出すかが腕の見せ所かな
愛媛沖一本釣り鰹のセジール 豆鼓風味

断面、レアレア~((・´∀`・))

普段はカツオの断面なんてお写真を撮ることなんてないんですけど
コレは撮りたくなりました、っていうか、このカツオって豆鼓風味だったんですね
コクのあるソースでしたが、まさか豆鼓とは
さすが小出シェフ、やっぱりフレンチはソースが楽しいです♪♪
そして、メインディッシュ
イギリス風ローストビーフと由布院山荘”無量塔(むらた)”の柚子胡椒

いつも食べているローストビーフとは違い、これはステーキです!!(爆)
そして、肉の旨みを引き出す大分の温泉 由布院にある
閑静なお宿、山荘無量塔(むらた)さんの香り高く程よい塩加減の柚子胡椒
和を感じさせる美味しいローストビーフでした
そして、スイーツ
やなもり農園とパティスリーブラザーズの融合”アイストウモロコシアイス”

トウモロコシの自然な甘さと香ばしさが感じられる美味しいアイスクリーム
只今、こちらのサイトで絶賛発売中です!!
ショコラキューブ”2013”さくらんぼのコンポート アニスの調べ

食後の余韻・・・

小さくても美味しいスイーツをつまみながら
毎回恒例のプレゼントが当たる抽選会
一番左がダンナさん、大阪もん情熱野菜のポロシャツが当たりました

Mサイズなのでちょっと、いやいや、かなりピチピチ(爆)
私はコチラ↓

やなもり農園 こだわり野菜のキーマカレー
先日、大丸梅田店 食品売り場の「カレーフェスティバル」で販売されていた
大丸梅田店30周年記念で開発されたカレーです
最後は小出シェフとやなもりさんのご挨拶

いつもは味わえないラグジュアリーな空間で
美味しいフレンチを頂くという贅沢な時間を過ごせました
やなもりさん、小出シェフ、ありがとうございました♪♪.゚+.(o´∀`o)゚+.゚
関連ランキング:フレンチ | 大阪ビジネスパーク駅、大阪城公園駅、京橋駅
スポンサーサイト
夏の収穫祭 2013、大阪 箕面 やなもり農園さん♪♪
2013-07-16
今日は大阪 箕面にある
やなもり農園さんの夏の収穫祭に夫婦で参加させて頂きました

先日、苗の植え付けの記事をupしたところなのですが
あれから2ヶ月、この3連休に収穫祭がありました
今までで一番最速の記事upかもしれません(笑)
2ヶ月前の畑

それがたった2ヶ月でこの通り、植物の生命力の強さを感じます((・´∀`・))

うっそうと生い茂ったとうもろこし、頑張って収穫しますよ~♪♪
まずはやなもりさんから収穫のご説明

よっ、男前!!(笑)
そして、収穫したとうもろこしのA品とB品の選定(笑)

只今、やなもりさんのお野菜は
梅田大丸さん地下2階で週末の土・日のみ販売されています
選りすぐられたA品のアイスとうもろこし

畑の横で見つけたカラスの置き物

ひょっとしてカラス避けかな??
何故だかみょ~に心惹かれました(笑)
とうもろこしの次は
こどもピーマンと万願寺とうがらしの収穫です

って、こちらもうっそうと生い茂って
どこにピーマンや万願寺があるのやら(笑)
収穫の後は
ホテルニューオータニ大阪のフレンチ「sakura(サクラ」さんで
収穫祭の打ち上げパーティです
一度お家に帰ってドレスアップして出かけます♪♪.゚+.(o´∀`o)゚+.゚
本日収穫したお野菜たち

次の日に作った
やなもりさんのトマトととうもろこしを使った自家製マルゲリータ

勿論、生地から手作りで~す( ´艸`)
味の濃いトマトに甘いとうもろしのアクセント
とっても美味しいピザが出来上がりました
畑の恵み、サイコー!!
次は秋、楽しみにしていま~すヾ(*´∀`*)ノ
こだわり野菜 やなもり農園さん
大きな地図で見る
やなもり農園さんの夏の収穫祭に夫婦で参加させて頂きました

先日、苗の植え付けの記事をupしたところなのですが
あれから2ヶ月、この3連休に収穫祭がありました
今までで一番最速の記事upかもしれません(笑)
2ヶ月前の畑

それがたった2ヶ月でこの通り、植物の生命力の強さを感じます((・´∀`・))

うっそうと生い茂ったとうもろこし、頑張って収穫しますよ~♪♪
まずはやなもりさんから収穫のご説明

よっ、男前!!(笑)
そして、収穫したとうもろこしのA品とB品の選定(笑)

只今、やなもりさんのお野菜は
梅田大丸さん地下2階で週末の土・日のみ販売されています
選りすぐられたA品のアイスとうもろこし

畑の横で見つけたカラスの置き物

ひょっとしてカラス避けかな??
何故だかみょ~に心惹かれました(笑)
とうもろこしの次は
こどもピーマンと万願寺とうがらしの収穫です

って、こちらもうっそうと生い茂って
どこにピーマンや万願寺があるのやら(笑)
収穫の後は
ホテルニューオータニ大阪のフレンチ「sakura(サクラ」さんで
収穫祭の打ち上げパーティです
一度お家に帰ってドレスアップして出かけます♪♪.゚+.(o´∀`o)゚+.゚
本日収穫したお野菜たち

次の日に作った
やなもりさんのトマトととうもろこしを使った自家製マルゲリータ

勿論、生地から手作りで~す( ´艸`)
味の濃いトマトに甘いとうもろしのアクセント
とっても美味しいピザが出来上がりました
畑の恵み、サイコー!!
次は秋、楽しみにしていま~すヾ(*´∀`*)ノ
こだわり野菜 やなもり農園さん
大きな地図で見る
黒と白のお蕎麦を食べ比べ、大阪 高槻 梵保庵(ぼんぽあん)さん♪♪
2013-07-11

黒いお蕎麦は田舎蕎麦、白いお蕎麦は更科
ひと皿で2度楽しめる合いもりのざる蕎麦♪♪.゚+.(o´∀`o)゚+.゚
今日は大阪 高槻にある 梵保庵(ぼんぽあん)さんへ

最寄駅は大阪モノレール宇野辺駅、住宅街の中にあります
実はコチラの方のお家も近いはず~( ´艸`)
メニューはこちら↓


(クリックしたら、写真が大きくなります)
お蕎麦以外に気になるアテも・・・
美味しそうなラインナップに思わず昼酒やっちゃいそうになります(笑)


レギュラーの2/3の量の小椀そばや先付けからのミニコースそば三昧など
心惹かれるメニューがいっぱい((・´∀`・))
がっつりお蕎麦の梵保庵鍋コース

冬にはトライしてみたいなぁ~
お茶請けの青菜漬けとそば茶でほっこり

実は青菜漬け、お写真撮る前にちょこっと食べちゃました(爆)
色々悩んだ結果、オーダーしたのは
更科と田舎そばの合いもりのざる蕎麦 1,250円

更科と田舎、ひと皿で2度楽しめる
まるでグリコのキャラメルのような(笑)合いもり蕎麦です
まずはお塩のみでひと口
白の更科

そばの実の芯の部分で作られたお蕎麦
ツルツルと喉越し良く美味しいです
黒の田舎そば

甘皮と一緒に粗引きされたそばの実で作られたお蕎麦
香りとしっかりした歯応えが美味しいです
ダシも甘すぎず辛すぎず
私にとってはちょうど良い塩梅((・´∀`・))

ダンナさんが食べた本日のごはん 200円

この日のご飯は鶏そぼろ♪♪
〆は勿論、そば湯を一杯

美味しいお蕎麦頂いた余韻に浸りながら、ゆっくり一杯
落ち着いた店内で頂く美味しいお蕎麦

お昼のひと時、極上の時間が過ごせました
めっちゃ幸せ~.゚+.(o´∀`o)゚+.゚
街に音楽が溢れている、大阪 高槻 JAZZ STREET 2013
2013-07-08

軽快なギターとハスキーなボーカル
思わず足を止めて聞き入っちゃいます♪♪.゚+.(o´∀`o)゚+.゚
やなもり農園さんで春の苗の植え付けを楽しんだ後はこちらのイベントへ
大阪 高槻 JAZZ STREET 2013
高槻JAZZ STREETって何!?
JR高槻駅~阪急高槻駅を中心とした全52会場&ジャズスト号で
5月3日・4日の両日ライブが楽しめるイベント
今年で15回目になるようです
JR高槻駅を降りてすぐの楽器店、店先でも演奏が

駅前のお寿司屋さん

このお寿司屋さんを曲がって商店街へって
何でわざわざこのお寿司屋さんのお写真が!?
これは分かる人には分かるお写真なのでお気になさらず(笑)
商店街をテクテク歩いて阪急高槻駅へ

あちこちから音楽が聞こえてきます
何軒かのお店で飲みながら、食べながら
ライブが楽しめるようなのですが、初参加の私たちは
どこに入って良いか分かりません(笑)
そしてたどり着いた、阪急高槻駅高架下会場
ちょうどバンドの入れ替え時間だったので、訳も分からず並んじゃいました

そして、間もなく演奏されたのがFride Prideさん
ラテンのギターを思わせるような軽快なギターのサウンド
ハスキーだけど透明感一杯の迫力あるボーカル
思わず聞き惚れてしまいました♪♪.゚+.(o´∀`o)゚+.゚
あっという間に演奏は終わり
もっと聞きたいなぁ~とライブ会場の予定表を見ると
おおっ!!19時から桃園小学校でやるや~ん!!ということで
急遽、Fride Prideさんの追っかけに(笑)
小学校までの途中で見つけたお店、洋食定食の店MOG-MOGさん

まだ間があったのでやっぱりコレでしょう
ビールでかんぱ~い♪♪

枝豆とビールで500円(だったかな)、この日の特別セットだと思います

ハンバーグやらオムライスやら洋食屋さんらしいメニューが並んでいたので
他にも頂きたかったのですが、気づけば時間が・・・
申し訳無かったのですが、セットだけ頂きました(^^;
そして、桃園小学校

人が一杯やん!!

ダンナさんが見つけた瞬間
思わず小躍りしていたジャック・ダニエルのブース(爆)

バーボンすっきやもんね~( ´艸`)
屋台も一杯です!!

私は国乃長 蔵ケルシュ

同じ高槻市にある寿酒造(ことぶきしゅぞう)さんの麦芽100%のビール
そして、こんなものを発見!!
高槻ご当地グルメ、うどんギョーザ

しっかりゆるキャラまであるし(爆)
これがうどんギャーザで~す!!

餃子のタネとおうどんのドッキング
想像していたものとは違いましたが、これはこれで美味しいかも~( ´艸`)
食材を調達し終わったら、ライブを楽しみに(笑)

DJのマーキーさんや大久保かれんさんのお喋り


そして、お待ちかねのFride Prideさんのライブ

やっぱ良いですわ~((・´∀`・))
そして、20時からは
なっ、なんと宇崎竜童さんのライブが!!

めっちゃ迫力やんっ!!これがタダなんて凄い!!
高槻JAZZ STREET、恐るべし(笑)
お酒を飲みながら音楽聴くって良いよね~
特にこの時期の野外はサイコー!!
今日は1日アウトドア、健康的な1日でした(。◕ ∀ ◕。)
春の苗の植え付け大会 2013、大阪 箕面 やなもり農園さん♪♪
2013-07-02
今日は大阪 箕面にある
やなもり農園さんの春の苗の植え付け大会に夫婦で参加させて頂きました
総勢約100名

100名ですよ、100名!!スゴイっ、やなもりさん人気者っ!!(笑)
いつも通り
やなもりさんのレクチャーを受けて苗の植え付け開始

畑の畝に苗を置く人、それを植える人
二手に分かれて作業をします

子供ちゃんもガンバれ!ガンバれ!!

それにしても今回は参加者が多いわ~
苗の数÷人数、とっても楽な予感( ´艸`)
思った通り、あっという間に苗の植え付け終了
お食事TIMEで~す♪♪.゚+.(o´∀`o)゚+.゚

今回も去年の秋の収穫祭と同じく
菜の音&orbさんの「窯ンベイベー」←窯を積んだ移動ピザカーが出動!!

焼きたてピザとダシの香りのキムチ

このキムチ、とっても美味しかったです
和を感じさせる龍岡商店さんのキムチ
キムチが苦手な人でも食べれそうなあっさりとしたキムチです
ワッシーズさんが差し入れて下さったワイン

アメリカ オレゴン州のワイン、セント・イノセント シャルドネと
ピノ・ノワールの赤ワイン
天王寺区に6店舗ほど構えられているワッシーズさん
こちらからはなかなかお邪魔出来ないのですけど
先週末、中之島のダイビルにお店をOPENされましたよね
おめでとうございます!!
ダイビルなら気軽に行けるかも~( ´艸`)
畑でピザとワインなんてとってもステキ♪♪((・´∀`・))
そして、なっ、なんと、畑で水餃子

この餃子は天満にある
黒龍天神樓(コクリュウテンジンロウ)オリエンタルバルさんの水餃子
皮はちゅるんちゅるん、中はジューシーでとっも美味しい水餃子
是非ともお店で食べてみたい水餃子です
最後はお店の方々のご挨拶

美味しいお料理をありがとうございました
次のお楽しみ、収穫祭7月14日(日)
畑で収穫を楽しんだ後は
ホテルニューオータニ大阪のサクラさんでの打ち上げPerty
またまた楽しみで~す(。◕ ∀ ◕。)
こだわり野菜 やなもり農園さん
大きな地図で見る
やなもり農園さんの春の苗の植え付け大会に夫婦で参加させて頂きました
総勢約100名

100名ですよ、100名!!スゴイっ、やなもりさん人気者っ!!(笑)
いつも通り
やなもりさんのレクチャーを受けて苗の植え付け開始

畑の畝に苗を置く人、それを植える人
二手に分かれて作業をします

子供ちゃんもガンバれ!ガンバれ!!

それにしても今回は参加者が多いわ~
苗の数÷人数、とっても楽な予感( ´艸`)
思った通り、あっという間に苗の植え付け終了
お食事TIMEで~す♪♪.゚+.(o´∀`o)゚+.゚

今回も去年の秋の収穫祭と同じく
菜の音&orbさんの「窯ンベイベー」←窯を積んだ移動ピザカーが出動!!

焼きたてピザとダシの香りのキムチ

このキムチ、とっても美味しかったです
和を感じさせる龍岡商店さんのキムチ
キムチが苦手な人でも食べれそうなあっさりとしたキムチです
ワッシーズさんが差し入れて下さったワイン

アメリカ オレゴン州のワイン、セント・イノセント シャルドネと
ピノ・ノワールの赤ワイン
天王寺区に6店舗ほど構えられているワッシーズさん
こちらからはなかなかお邪魔出来ないのですけど
先週末、中之島のダイビルにお店をOPENされましたよね
おめでとうございます!!
ダイビルなら気軽に行けるかも~( ´艸`)
畑でピザとワインなんてとってもステキ♪♪((・´∀`・))
そして、なっ、なんと、畑で水餃子

この餃子は天満にある
黒龍天神樓(コクリュウテンジンロウ)オリエンタルバルさんの水餃子
皮はちゅるんちゅるん、中はジューシーでとっも美味しい水餃子
是非ともお店で食べてみたい水餃子です
最後はお店の方々のご挨拶

美味しいお料理をありがとうございました
次のお楽しみ、収穫祭7月14日(日)
畑で収穫を楽しんだ後は
ホテルニューオータニ大阪のサクラさんでの打ち上げPerty
またまた楽しみで~す(。◕ ∀ ◕。)
こだわり野菜 やなもり農園さん
大きな地図で見る